PodCast43 法教育って必要?! 2024.05.22 法教育ってやってましたっけ?忙しい学校の先生たちに取り組んでいただいた方がよい事って、どんなことなんでしょうね。(24分)https://podcasters.spotify.com/pod/show/voice-choice/embed/episodes/043-e2j4a85
PodCast42 ボイスとチョイスって、どういうこと? 2024.05.15 『ADRを利用した離婚協議の実務』の入江さんの執筆部分を読んで、福井さんが疑問に感じたことを聞いてみた、という回です。(44分)三淵嘉子さん追想文集刊行会『追想のひと三淵嘉子』(三淵嘉子さん追想文集刊行会・1985年)https://dl.ndl.go.jp/pid/1219746
PodCast41 新しく出た離婚ADR本のすばらしさについて 2024.05.08 『ADRを利用した離婚協議の実務』を購入した福井さん。事例集の中から1つの事例をめぐって、当事者のモゾモゾに感情移入しつつ話し合います。後半は、調停トレーニングでは、調停経験のある専門家相手に、どんなことやっているのかという話。(32分)https://podcasters.spotif
PodCast40 朝ドラ「虎に翼」に福井さんハマるの巻 2024.05.01 あまり朝ドラを見ていなかった福井さんは、「虎に翼」にはまっています。どのあたりが、どうグッときたのか。(20分)https://podcasters.spotify.com/pod/show/voice-choice/embed/episodes/040-e2icfskSpot
PodCast39 LINEのコミュニケーションはなぜ難しいのか 2024.04.24 最近福井さんが体験した、LINEって難しいなと思った話から、ネット時代のコミュニケーション教育ってどうあれば良いのか、コミュニケーションツールを選択する力も大切なのでは、という話に発展しました。(40分)https://podcasters.spotify.com/pod/show/vo
PodCast38 離婚ADRの新しい本が出ました 2024.04.17 離婚テラス(家族のためのADRセンター)を運営しておられる小泉道子さんが編著者である新しい本が出ました。入江も調停技法の解説のパートで参加しました。この本の気に入りポイントを話しています。(19分)https://podcasters.spotify.com/pod/show/voice
PodCast37 長田さんを迎えて~その3 2024.04.10 様々な方法が移り変わっていく、あるいは、消費されていく……本物の取り組みってなんでしょうね。トレーニング方法を人に伝えるにはどうしたらよいか。(14分)https://podcasters.spotify.com/pod/show/voice-choice/embed/episodes/
PodCast36 長田さんを迎えて~その2 2024.04.03 長田さんが、学んできた学校における紛争解決プログラムを導入しようとした経験をお話し頂きました。安易に正解を求めたがる風潮が強い世の中で、どんな取り組み方が大事なのか。(28分)https://podcasters.spotify.com/pod/show/voice-choice/emb
PodCast35 NVCの長田誠司さんをゲストに迎えて〜その1 2024.03.27 リストラティヴ・サークルズ ジャパンの代表で、NVC(非暴力コミュニケーション)のトレーナーでもいらっしゃる長田誠司さんをゲストにお迎えして、お話しいただきます。理論物理を学んでいた長田さんが、なぜ答えの出づらいコミュニケーションの問題を考えるようになったのか。なぜ不寛容がこんなにも広がっているの
PodCast34 アサーショントレーニングでコテンパンにやられてしまいました 2024.03.20 電話応対技能研修での継続研修で、「コテンパンにやられてしまった」と感じた福井さん。 アサーショントレーニングでどんなことがあったのでしょうか。 (31分)https://podcasters.spotify.com/pod/show/voice-choice/embed/episodes