PodCast79 教えて、小山さん 年上の部下のマネジメント ブラック企業に入らない法 2025.01.29 リクルート社でのお仕事はどんな風に行われているのか。年上の部下をマネジメントする苦労はないのか?風通しの良いフェアな会社、ブラック企業じゃない会社を、学生の立場で見分けるコツはどこにあるのか?小山さんに語っていただきました。(33分)お便りお待ちしています。podcast@mediation-la
PodCast78 ゲスト回!ゼミOGでリクルート社で活躍中の小山さんにお話を伺いました 2025.01.22 30代前半、新婚のバリキャリ女子(?)小山さん。(株)リクルート・SUUMO注文住宅営業部の名古屋支社を預かる管理職としてご活躍中です。大学、大学院で学んだことがどう活きているかなど語っていただきました。(30分)お便りお待ちしています。podcast@mediation-labo.jpY
PodCast77 面会交流支援とADRについての論文を出しました 2025.01.15 面会交流支援とADRについての論文を出しましたという入江さん。17年間続いている面会交流支援の現場がどのようなものなのか、専門家さえあまり理解されていない実態とは何かについて、少し暑苦しく語ります。(23分)お便りお待ちしています。podcast@mediation-labo.jpSpotify
PodCast76 これからのボイスとチョイスを展望する 2025.01.08 75回重ねてきた当PodCast・ボイスとチョイスをふりかえり。さて、これからどうやっていきましょうか。(23分)お便りお待ちしています。podcast@mediation-labo.jpSpotifyApple PodCastAmazon Audible
PodCast75 新年おめでとうございます。2024のふりかえりから 2025.01.01 ゼミ生が多くなって試行錯誤をした入江さんのふりかえり。コロナが明けてきて、法人化以来の収穫でとても忙しくなったという福井さんのふりかえり。来た玉を打ち返すだけではダメなんだと、今年の抱負を考える福井さん。何はともあれ、こうやってポッドキャストでガス抜きすることも必要ですね……?!(28分)お便りお
PodCast74 企業内調停って、絶対やったほうがいいと思うのです 2024.12.25 会社の中のハラスメント対策や、トラブル予防、トラブル解決の仕組みとして、企業内調停の導入の意義を強調する入江さん。過去の経験の言えない話と言える話の周辺を話し出す福井さん。(42分)お便りお待ちいたしております。podcast@mediation-labo.jpSpotifyApple P
PodCast73 恩師・佐藤陽三先生92歳と共演した話 2024.12.18 福井さんが大学に入る前から大学院まで、音楽の指導を受けていた恩師・佐藤陽三先生(92歳!)と、最近、一緒に舞台に立ったというお話。自分が人に教えるときの、指導方法にも大きな影響を与えていることを改めて実感したというエピソードです。(20分)お便りお待ちしています。podcast@mediation
PodCast72 現代ビジネスコラム・エリートパワーカップルの離婚をめぐって 2024.12.11 小泉道子さんが執筆、入江さんが監修している現代ビジネスのコラムを味わいます。ADRの利用で連れ去り離婚にならずに済んだ事例。しみじみ読んで下さい。(27分)SpotifyApple PodCastAmazon Audible世帯年収1700万円「エリートパワーカップル」の妻
PodCast71 要約力を高めるってどういうこと? 2024.12.04 福井さんの受講生からの質問、「要約力を高めるってどういうことですか?」(29分)お便りお待ちしています。podcast@mediation-labo.jpSpotifyApple PodCastAmazon Audible
PodCast70 虎に翼「私の中の「はて?」を語る」イベントふりかえり 2024.11.27 働く女性の異業種交流会での「私の中の「はて?」を語る」イベントふりかえり。セリフにはじまり、セリフに終わる、働く女性を力づけるイベントの報告会です。(27分)お便りお待ちしています。podcast@mediation-labo.jpSpotifyApple PodCastA